1 2009年 05月 13日
![]() 5月9日、南阿蘇村の「O2Farm両併サンセット水田特設会場」において、今年で3回目となる田んぼバレー「田んバ’09-サムライ・ジャッパ~ン」が12組・24人の選手が参加して開催されました。昨年は気温10度以下という厳しい環境=サムーイ・ジャッパ~ン・・・・(開会式で使おうと暖めていたのですが、言えなかったので今書きます。失礼!!)で行われましたが、今年は暖かい日差しに恵まれ、上の写真のようないい顔をたくさん撮ることができました(カワズさんの欽ちゃん走りにも注目)。 笑顔でダイブしたmadokaさんはその後- ![]() まるで、泥に埋まるムツゴロウのように・・・。 ふんどし、お歯黒、多様なダイブ-など、田んバ史上に残るであろう熱戦を伝える前に、まずは開会式の様子から。 ![]() ![]() ![]() 新部長宅であった開会式では、名司会による進行のもと、新部長が開会を宣言し、ルールを説明しました。その後厳正な抽選により、ペアとなる男女の組み合わせを決定。アカネ・アオイ姉妹が「今日は、服を汚してもお母さんには怒られません」などと選手宣誓しました。その後特設会場に移動し試合開始。WBC方式(敗退した人が敗者復活トーナメントに回っていく方法)による1セット15点マッチ(決勝は21点)です。軽トラの上では薪で作られたトロフィーが手にする勝者を待っています。 まずは、ベストユニフォーム賞のショーヘイさん(天草)。いきなり赤フンでっせ、だんな。 ![]() ![]() ![]() なぜかカメラの前でダイブを繰り返したマリさん(日田)。 ![]() 今年もボールと微妙に関係ないところで飛ぶカワズさん(日田)。 ![]() ERIちゃんと ![]() MLAC新旧部長のダイブ。さすが3回目はさまになってる?前部長はその後・・・・ ![]() ![]() ![]() ついでにペアのNヒロミ(MLAC)は・・・。 ![]() なぜか、あれよあれよと敗者復活戦準決勝まで進んだ師匠J(左・MLAC)、トモコさん(日田)組。Jさん、ボールを頑なに見てないんですけどねぇ。 ![]() ルミさん(西合志?)、カバちゃん(MLAC)の演劇コンビ ![]() さらに熱戦の模様(クリックすると拡大します) ![]() 上記の面子を破り優勝したのは・・・・・ ![]() ヒロエさん(左・日田)、kage(MLAC)組。3回戦でラブゲーム(0-15)を食らったにもかかわらず、敗者復活戦を勝ち上がり栄冠を手にしました。 ![]() ![]() 互いに熱い抱擁を交わし(左)、ヒロエさんの娘さんからも祝福を受けます(なんか泥まみれの子どもが写真に入ると、「写真集 昭和の農村」みたいなテイストが出てきますねぇ)。トロフィーは薪にしないでくださいね。来年も使います。 大会終了後は満月の下、くみこさんが、学校給食で使っていた巨大な炊飯釜(なぜそんなものを持っている??)で作ってくれたミートボールハヤシライスを堪能しました。みなさん、お疲れ様でした~。また来年も楽しみましょう。(gel) ■
[PR]
▲
by mlac
| 2009-05-13 00:32
| イベント
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2014年 10月 2012年 08月 2011年 05月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 02月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 01月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 リンク
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||